母の日にもらったもの

 

母の日、長女が手紙をくれました。
「何??手紙?交換日記ならいつものノートに書けば良いのに。」と何気なく開けたら、

「ママへ
私はママをそんけいしています。
なぜかというと、私にとっては宿題と思う仕事もすぐにこなして、りょうりもでき、せんたく物もちゃんとでき、三人のせわもでき、私だったら何もやらずにねころんでるだろうと思います。
本当にそんけいします。
500円玉を入れました。
何かの役に立つと思います。
えんりょせずに受け取ってください。」

そして、本当に500円玉がゴロンと出てきました。
娘から、まさかの現金支給。

少し前から「欲しいものある?」と聞かれてたけど、
そのたびに「何もないなー。」と答えていました。
夫にも相談してたらしいけど、案が出なかったそうで。

不覚にもホロリ。
いろいろできてないことも多いのに。
親って365日営業でタスクは山のように終わらないけど、ボーナスをもらったような気持ちになりました。

「ありがとう」と言ったら、次女がティッシュを持って来てくれて。
照れて思わず、「それにしても書道六段でこんな字が雑ってどうなの」と、言わなくても良いお小言をつけてしまいました。反省。

夫からは、鎌倉のこ寿々のわらび餅をもらいました。
食べるとき、長女が「きっちり四等分してよね」と言ってたのがおかしかった。
(尊敬されてる気がしない…)

最新情報をチェックしよう!
>公式noteマガジン『ウェブログアミカ』

公式noteマガジン『ウェブログアミカ』

情報やレシピ、日々のつれづれ、学びや気づきなど
文字のひとりラジオのようにお届けしています。

YouTubeラジオ『Amika.jp』のスピンオフや
音声配信『ウェブアミカ』も配信中。

CTR IMG