東京都調布市仙川にある、ベジタリアンメニューも美味しいカフェです。
ランチを食べてから打ち合わせをすることなり、今回は子供連れで伺いました。
普段私は単身で動いているのだけど、卵乳製品アレルギーがある子達だから、Kick Back Cafeさんの美味しいごはんとデザートを食べさせてあげたくて。
すると上の子はチョコケーキを指差して「絶対食べる!」と大喜び。
下の子は待ちきれなくて始終こんなハイテンションでした。
久々に心配せずに食べさせてあげられる外食。
私もうれしかったです。

最初に来たのはお子様ランチ。
アレルギーがあるためポテトサラダはなしにしてもらって、
メインは豆腐ステーキ。ホワホワしてて美味しかったと言っていました。

豆乳ラーメン(ヴィーガン(ベジタリアン)仕様)
これは以前、仙川に来た時に「アレルギー持ちでも安心して食べられる豆乳ラーメンがあるらしい」と聞いて食べたのです。美味しい。豆乳のラーメンなのにしっかりした味。
チャーシューの代わりは、ふんわりした絹豆腐を焼いたものでした。
頑張って「もどき」を追い求めすぎず、このラーメンそのものの良さを引き出そうと考えて作られた、やさしい組み合わせ。
長女が頼んだ焼きそばが来る前に、「一口食べてみる?」と差し出したら、
「美味しいーー!」とものすごい勢いで食べ進められてびっくりしたくらい。
(戻ってきた時にはほとんど残ってませんでした。)

私が特に気に入ったのは「パクチー餃子」。
醤油とオリーブオイルで食べるのだけど、何もつけなくてもパクチーの香りがふんわりして、これはこれで好き。
パクチーといえば、私は昔、
「一生パクチーだけは食べられない。あんな知らない人の汗みたいな匂いの香草、絶対に。」と思っていたのです。
その頃、夫と食事に行った時に「挑戦してみなよ」と言われて、「わかった、いってみましょう」と試したら本気でテーブルで吐いたことがあって、夫の方がトラウマになってしまったくらい。
そしてそのあと、最初に妊娠してつわりが来た時に、偶然パクチーを口にした時に
「あれ?!美味しい?!」と覚醒。
それからはパクチー盛り放題と聞くと、うっとりするほどになりました。
今では家で作るフォーやワカモレにはパクチー山盛りです。

話を戻します。
「ランチに何を頼んだら良いかわからない」と目移りする人には日替わりセットもあります。
玄米ごはん(白米とも選べる)、唐揚げ、前菜3品、スープとサラダ。
唐揚げにうるさい家族が「美味しい!」と言っていたので、唐揚げ定食もおすすめできそう。

長女が頼んでいたのはヴィーガン焼きそば。
普通のソース味の焼きそばではなく、歯ごたえがある野菜とアジアンテイストな焼きそば麺が美味しかったです。
食べ盛りにも良さそうながっつり系。
野菜も多くてヘルシー。
ただ子供にはちょっと辛いかもしれません。
お酢とからし、食べるラー油が添えられています。
自分で調節できるのがうれしい。

梅雨限定メニューとして出ていたものを多く頼んでしまいましたが、
パクチー餃子にはまた会いたいなー。
季節限定といえば、スイーツもたくさん。

今回はこの梅雨限定メニューから「黒蜜きなこのわらび餅パフェ」と「ヴィーガンチョコレートケーキ2017」を注文しました。
まず最初に来たのは「ヴィーガンチョコレートケーキ2017」。
家でよくスイーツを作ってると、この「2017」と名付けたくなる理由、わかるなー。
毎回改良を重ねるから、昨年のものとは別ものになってることが多いんですよね。
だから「今年の方が美味しいよ」「進化したよ」という気持ち。わかる。
実際の味は、「美味しい!」と抱えて食べていた長女から、一口の半分くらいしかもらえませんでしたが、ビターでこっくりしててとても美味しかったです。
食後に「もうひとつ食べたい!」と訴える気持ちもわからないでもない。
(だけど「今日はやめておこう」と却下させてもらいました。)

最後に「黒蜜きなこのわらび餅パフェ」
この中に入ってるきなこアイスと抹茶入り玄米茶ゼリーが美味しい!
わらび餅は次女が特に気に入って「もちもちしてて美味しいの」とほっぺたを押さえて言っていました。(あとで聞いたらほっぺたが落ちないように押さえていたそうです)

普段外でパフェやケーキが食べられることなんてめったにない子供たちなので、それはそれは嬉しそうでした。
やっぱり家で頑張って作っても、「外で食べる特別さ」にはかなわないです。
『Kick Back Cafe(キックバックカフェ)』さんは、授乳室もお子様ランチもあって、子連れにもやさしいお店です。
(ライブ予定時間は夜だし、もともと私のライブは子連れ率ゼロだし、ライブの時に食事を摂る方もほとんどいないだろうけど。。)
休日の家族ごはんなどにもおすすめできそうなカフェだなーと思いました。
ライブ情報の詳細よりも前に、会場のごはんについての解説ですみません。
これからもう少し詰めて、ライブそのものの詳細もお伝えしていこうと思います。
当日は1オーダー制になっています。
メニューなど詳細は『Kick Back Cafe(キックバックカフェ)』さんのページをご覧ください。
(今見たらパクチー餃子がなくなっていました!
でも豆乳冷麺も焼きとうもろこし餃子も美味しそう。)
参考までに、飲み物メニューはこちらです。
私も今からとても楽しみにしています。