小学校の運動会を皮切りに、野外イベントが増えていく夏。
みなさんお元気ですか?
私は今日、夏とは全然関係ないですが
大型家電量販店でマッサージチェアに座ってみました。
家族が「最高に気持ち良いよ」と言うので、手足をはめこんでスイッチを入れてみたら、最新のマッサージチェアはセンサーが体のサイズを測る動きをしてくれるのですね。
が、明らかに私の頭蓋骨を肩甲骨と勘違いしてる。
手足をがっちりとホールドされているから逃げることもできず、
頭蓋骨をゴリゴリ揉まれ続けました。
足裏はエアでホールドされながら、小さい玉に強く揉まれて痛い。
「ロープ!ロープ!ロープ!!」と顔を歪めてたら家族に笑われ、
「そうそう、これ弱モードにしても足裏痛いよねー」と。
先に言ってよ!
負けた気がするから途中でオフにもできず、
今度は頭の上でゴリゴリし始めたマッサージチェアに
「頭はそこじゃないよ。もっと下だよ!」と教えても聞き入れてもらえず。
足裏は決して緩まずゴリゴリが続いてるので、顔を歪めるとまた家族が「変な顔」と笑う。
ひどい。子供ってほんと残酷。
私の靴持って遠くに行かないで。待ってーー。(動けない)
という10分間を過ごしました。
長かった。
マッサージチェアとこれ以上知り合うことはないだろう、と思いました。
運動会のお弁当には、ロックンロールウィンナーを入れたんです。
たくさん作ってオーディションして、見た目が良い精鋭たちをお弁当箱に入れて、あとは夜ごはんに並べました。
「君たちもがんばったよね」となぐさめながら。
長女の組が逆転勝利したから、その乾杯もしつつ。
夏はこれからです。
楽しい夏になりますように。